ドンクベットとは?NGな理由と有効なタイミング、された場合の対策も徹底解説

  • 「ドンクベットが何かを知りたい」
  • 「ドンクベットがNGな理由を知りたい」
  • 「ドンクベットが有効なタイミングが知りたい」

上記のように考えている方は、この記事がおすすめです。

ドンクベットは、ポーカー初心者が無意識に行ってしまう悪手として語られるケースが多いです。

しかし、ドンクベットを上手く活用すれば、主導権を握るプレイヤーをはじめ、相手に揺さぶりをかけて、有利にゲームを進められるケースがあります。

使いこなすのは難しいですが、戦略の1つとして理解しておくと、今まで以上にポーカーでの勝率を上げられるでしょう。

この記事では、「ドンクベットの特徴や使えるタイミング」まで詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

ドンクベットの特徴まとめ
  • 初心者が陥りやすい悪手
  • セオリーから外れた戦略
  • 上手く活用すれば相手を揺さぶれる
  • ポットの総額コントロールにも使える
  • 基本的にはフォールドで対策する
  • 上級者がブラフとして使うケースもある
目次

ドンクベットとは

card3

ドンクベットとは、前の賭けラウンドにて積極的にゲームに参加していないプレイヤーが、次の賭けラウンドの最初にベットする戦略を指します。

ポーカーでは基本的に、ディーラーボタンが置かれたプレイヤーの左隣に居るプレイヤーから、コールやレイズなど各種アクションが可能です。

プリフロップやフロップ、ターンやリバーなど賭けラウンドは1ゲーム内に複数あり、その都度プレイヤーや自身の手札を確認しながらアクションを選択します。

そのうえで、ポーカーのセオリーでは前の賭けラウンドで、レイズをはじめ積極的にゲーム参加したプレイヤーからベットしていきます。

一方で、そんなプレイヤーよりも先に、前のラウンドで積極的なゲーム参加をしていないプレイヤーがベットし、場を揺さぶる戦略がドンクベットです。

ドンクベットは初心者が打ちやすい悪手

結論から言うと、ドンクベットは初心者が打ちやすい悪手です。

例えば、自身の手札で強い役が出来たからといって、急に他プレイヤーを差し置いてドンクベットをすると、「強い役が出来た」という情報を相手に渡すこととなります。

また、ポーカーでは基本的に、後からアクションを取れる方が有利です。

相手がコールするのかレイズするのかなど、動向を確認したうえで、自身のアクションを決められるからですね。

つまり、相手よりも後にアクションを取れるポジションを取った方が、多くの情報量の基で、自身のアクションを検討できます。

しかし、ドンクベットで誰よりも早くベットしてしまうと、相手の情報を全く参照できない状況に陥ります。

適切に活用しない限り、自らを苦しい状況へ追い込む事から、ドンクベットは初心者が陥りやすい悪手と言われているのです。

ドンクベットが発生するシチュエーション

ここからは、ドンクベットが発生するシチュエーションをご紹介します。

例えば、自身の手札(ホールカード)が配られた時点(プリフロップ時)に、他プレイヤーがレイズし、その後自身はコールしたとします。

その後、コミュニティカードがオープンされた後(フロップ時)に、プリフロップの際コールした自分が最初にレイズすると、ドンクベットです。

仮にこのままゲームが続き、相手がさらにレイズを重ね、自身もコールして勝負した場合、多くの損失額を出す可能性があります。

つまり、意味もなくドンクベットをすると、損失額をいたずらに増やしてしまい、今後のゲームにさえ悪影響を与えかねません。

そのため、こういったシチュエーションでのドンクベットは、基本的に悪手であり愚策と言われているのです。

ポーカーでドンクベットがダメな5つの理由

card4

ここからは、ポーカーにおいてドンクベットがダメな理由を5つ、以下に沿ってご紹介します。

ドンクベットは上手く活用すれば強力な武器になりますが、何となく行うと自分の首を絞めてしまいます。

そのため、この項目で紹介するドンクベットのダメな理由を適切に理解して、まずは弱点を頭に入れておきましょう。

初心者としてマークされる

ドンクベットを繰り返し行っていると、初心者としてマークされてしまう可能性があります。

ドンクベットは、そもそも初心者が打ちやすい悪手です。

そのうえで、初心者だと相手にバレた場合、徹底的にマークされてしまい、上手く戦略をはめられてしまい、チップを根こそぎ持っていかれる可能性があります。

特に、オンラインポーカーでは、プレイヤーにマークを付けられる機能があります。

そのため、一度マークされてしまうと、同じテーブルに付いただけで、自分が初心者だとバレてしまい、再度チップを奪われる可能性もあるのです。

相手に自分のステータス情報を与えないためにも、ドンクベットの乱用は控えましょう。

ハンドが読まれやすくなる

ドンクベットをすると、相手に自信のハンドが読まれやすくなります。

例えば、強い役が揃った際はレイズを繰り返し、弱い役の場合はチェック(様子を見る)をしていたとします。

当然相手としてはドンクベットをしていると強い役、チェックの場合は弱い役であると読まれるでしょう。

すると、ポーカーで勝てないのはもちろん、相手の都合の良いままにポット総額を増やされ、損失額も膨れてしまいます、

ハンドが読まれやすくなるうえに、無駄な損失額を増やしてしまう点から、ドンクベットはダメな行為とされているのです。

強い役が揃った場合でも適度にチェックを行い、自身の行動が予測されないように工夫しましょう。

獲得チップが少なくなりやすい

ドンクベットがダメな理由として、最終的に獲得できるチップが少なくなりやすい点が挙げられます。

例えば、強い役が揃った場合は毎回ドンクベットをしていると、ベットした時点で相手に強い役が揃った事がバレてしまいます。

すると、当然他プレイヤーはフォールド(ゲームから降りるアクション)して、勝負せずに最小限のチップだけを損失する選択を取るでしょう。

つまり、ドンクベットをしていると、せっかく強い役が揃ったとしても相手が勝負しないため、あまり稼げません。

そのため、強い役が揃った際に相手プレイヤーからチップを引き出すためにも、ドンクベットは避けるべきです。

強い役が揃ったとしても、基本はチェック(様子を見る)をして、相手のレイズにリレイズ(ベット額の上乗せ)するタイミングを待つと良いでしょう。

ドンクベット以降のアクションが難しくなる

ドンクベットは、それ以降のアクションが難しくなる点から、打ってはダメな戦略と言われています。

特に、自分の手札がマージナルハンド(勝てるか分からない中途半端な手札)の場合は要注意です。

仮に他プレイヤーがレイズ(ベット額の上乗せ)をし、この後にコールをする形でドンクベットした際、マージナルハンドだと後手に回ります。

というのも、レイズしたプレイヤーは強い役である可能性が高いものの、自分の手はマージナルハンドなため、勝てる見込みが少ないからです。

ドンクベット後の賭けラウンドにて、どんどんコミュニティカードがオープンされていき、強い役が完成する可能性はあります。

ですが、万が一完成しない場合はフォールド(ゲームから降りる)を選ぶこととなり、ラウンドの過程で賭けた金額が全て無駄になります。

そのため、マージナルハンドの場合は特に、ドンクベットではなく、まずはチェック(様子を見る)を選択すると良いでしょう。

ハンドレンジが狭くなる

ドンクベットは、ハンドレンジの観点からもダメな行為として語られます。

ハンドレンジとは、特定のプレイヤーが持っている可能性の高い、手札の可能性を示す言葉です。

つまり、より多くの役を揃えられる可能性が高い状況をハンドレンジが広い、逆に揃えられる役が少ない状況をハンドレンジが狭いと呼びます。

そのうえで、ドンクベットをする際、基本的には前の賭けラウンドにて、誰かのレイズ(ベット額の上乗せ)を受けた後に、コール(同額をベットする)を選択しています。

この時点で、ドンクベットした側はその相手よりも、ハンドレンジが狭いと言えるのです。

なぜなら、通常強い役が揃っている場合、相手のレイズに対してリレイズを行うからですね。

ハンドレンジはあくまで可能性を示す言葉なため、ドンクベットしたからといって、必ずしも相手より役が弱いとは限りません。

しかし、セオリー通りの可能性で考えた場合、ドンクベットをすると、レイズした相手よりもハンドレンジが狭くなる点は、理解しておくべきでしょう。

ポーカーでドンクベットが有効な場面やタイミング

card5

この項目では、ドンクベットが有効な場面、タイミングをご紹介します。

これまでは悪い面ばかり焦点を当てていましたが、ここからは有効活用できるケースを考えます。

使い方を学んで、高度なポーカーを楽しみましょう。

相手に強い役を完成させたくない場面

ドンクベットの弱点として、自身の手札の情報を相手に想像させやすくなる点があります。

「ドンクベットしているのであれば、強い役が揃っているのだろう」と基本的には考えます。

この心理的な動きを逆手に取って、ドンクベットをあえて行い、相手のフォールド(ゲームを降りる)を誘う場合には使えるでしょう。

仮に自身の手札が悪くても、ドンクベットの分かりやすい強気な姿勢を見せることで、相手に勝機を与えない効果は期待できます。

そのため、このまま進むと勝てない場面などで、ドンクベットを採用してみるのも良いでしょう。

相手のコールやレイズを誘いたい場面

ドンクベットは、相手のコールやレイズを誘って、ポットの総額を増やしたい場面でも使えます。

例えば、すでにワンペア揃っている状態で、フロップ(コミュニティカードが公開されたタイミング)で、スリーカードになったとします。

このタイミングで、ドンクベットを狙って相手のコールやレイズを誘い、勝利金を増やすのは効果的でしょう。

一方で、ドンクベットは相手にフォールド(ゲームから降りる)させる可能性もあるため、注意が必要ですね。

ブラフを立てたい場面

ドンクベットは、ブラフ(嘘)を立てたい場面にて有効的です。

ドンクベットは、ポーカープレイヤーには広く知られている打ち手です。

そのため、基本的にはドンクベットをする場合、「強い役が揃ったのだろう」と考えられます。

その点を逆手に取って、本来は全く強い役ではないにも関わらず、ドンクベットで強気な姿勢を見せ、相手のフォールドを誘うなどが可能です。

これまでの戦況や相手の心理状態など、様々な要因を検討する必要はありますが、1つのブラフ的戦法として、ドンクベットを使うのは効果的でしょう。

低コストでドローを見たい場面

ドンクベットは、リスクを最小限にしながら、次のラウンドのカードを見たい場面で活用できます。

例えば、自身がドローハンド(今は強くないが将来的に強い役になる可能性のある手札)だった場合、次のラウンドのカードが気になる所ですよね。

ただ、コール(同額ベット)が割に合わないほどの額を、ベットされていた場合、戦況は厳しくなります。

そのため、事前に完成する役に見合ったほどの適切な金額をベットし、相手のコールやフォールドを誘うため、ドンクベットを活用するのは効果的です。

ポジション(ベットする順番)にもよりますが、リスクを最小限にしつつ、自身の役を完成させるため、ドンクベットは十分使える戦略でしょう。

リバーのバリュー損失を防ぎたい場面

ドンクベットは、リバー(最後の賭けラウンド)のバリュー(得られる配当)損失、を防ぎたい場面にも活用できます。

つまり、こちらからドンクベットを仕掛けることで、相手のコールを誘い、最終的に得られる配当を大きくする事が目的ですね。

ドンクベットをすると、フォールド(ゲームから降りる)を選択されるケースもあります。

しかし、十分なバリューがない状態で、ショーダウン(残ったプレイヤー同士で手札を公開して勝負)しても、得られる配当は少ないです。

そこで、ドンクベットを行い相手のチップを誘い込み、バリュー損失を防ぐのは良い戦略でしょう。

この戦略は、特にチェック(様子を見る)をするとチェックを返してくる、慎重でセオリー通りなポーカーをする相手には有効です。

頭の片隅に入れておき、相手がセオリー通りなポーカーをする相手なのであれば、狙ってみても良いでしょう。

ドンクベットをされた場合の対処法や対策

card6

ここからは、ドンクベットをされた場合の対処法や対策をご紹介します。

相手が初心者なのか、上級者なのかによって、適切な対応は変化します。

そのため、以下の対策を理解しておき、相手に合わせて選択していきましょう。

ドンクベットをされた場合の対処法や対策

素直にフォールドする

ドンクベットを打ってきた相手が初心者の場合、基本的にはフォールド(ゲームから降りる)を選択すると良いです。

初心者がドンクベットをする場合、基本的には各賭けラウンドで強い役が揃った場面です。

そのため、初心者がドンクベットをしてきた場合、素直にフォールドをして無駄なリスクを取らない選択が良いでしょう。

下手にブラフで相手を揺さぶり勝利を目指すよりも、素直にフォールドして、勝てる可能性が高い場面にて、勝負を仕掛ける方が賢い選択です。

ブラフ読みで勝負する

ドンクベットを仕掛けてきた相手が上級者の場合、あえて勝負に乗る対策法もあります。

上級者はドンクベットの性質を正しく理解したうえで、1つの戦略としてドンクベットを混ぜてきます。

ドンクベットされたからといって、毎回フォールド(ゲームから降りる)を選択していては、「ドンクベットすれば勝てる」と思われるでしょう。

そのため、相手がポーカー上級者なのであれば、戦況を加味したうえで、あえてブラフと読んで勝負に出るべきです。

見極めは難しいですが、心理戦こそポーカーの面白い部分なため、相手を良く観察して適切な対策を取っていきましょう。

結論:ドンクベットは基本的に行わない

card1

結論、ドンクベットは基本的に行わない方が良いです。

特にポーカーを始めたばかりの場合、ドンクベットを使おうとしても上手くいかず、思わぬ損失に繋がる可能性があります。

ドンクベットは基本的に悪手ですが、適切な場面で状況判断を行いながら打つことで、始めて高度な戦略として成り立ちます。

しかし、ドンクベットがハマるシチュエーションがやや狭い点、適切な状況判断とアクションが難しい点から、逆効果になるケースが多いです。

そのため、ドンクベットは基本的には狙わず、まずは他の基本的な戦略をマスターすると良いでしょう。

また、ポーカー初心者の場合は、意図せずドンクベットしている可能性が高いため、今一度自身のアクションを見直してみると良いですね。

ドンクベットに関するよくある質問

faq
ドンクベットのメリットはある?

ドンクベットは、セオリーとは外れた打ち方なため、上手く活用すれば相手を揺さぶる効果が期待できます。

ドンクベットはマナー違反?

ドンクベットはマナー違反ではありません。初心者が打ちやすい悪手ですが、上級者が相手を揺さぶるために、ブラフとして活用するケースもあります。

ドンクベットされた場合はどうしたら良い?

相手が初心者の場合、ドンクベットされた場合は勝負に乗らず、素直にフォールド(ゲームから降りる)すると良いです。相手が上級者の場合はブラフの可能性があるため、戦況をみながらゲームに乗ってみるのも良いでしょう。

目次